やばい、また筋トレ頑張らないと…。
3年前くらいから、近所の体育館に通って週2回くらいのペースで筋トレしてるんです。
でもここ1カ月くらい完全にサボってます。
今日の午前中、久しぶりに体育館に行ってきました。
完全に身体がなまってました。
『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』
という本を買いました。
ツイッターで人気のTestosteroneさんが書いた本です。
おかしいくらい筋肉に全力を注いでいる方です。
筋肉が人生なんじゃないでしょうか。
この方の本を読んでいると、今すぐに筋トレをしないとまずいな、という気にさせられます。
実際今日焦って筋トレに行ってきました。
それくらい、筋トレにはあらゆる効果があります。
やらなきゃ人生大損というかんじです。
この本は、Testosteroneさんの時間管理術やメンタルの鍛え方、仕事の効率的な進め方などが、筋肉と絡めながら書かれています。
タイムマネジメントを学べると同時に、筋トレをしなきゃという気にさせられるという不思議な本です。
「苦しい」のは成長の証!筋肉が君のメンターだ!
👉「苦しい」のは成長の証!筋肉が君のメンターだ!
— 孤独なおちんちん (@lonlyotintin) 2017年9月11日
『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』
Testosterone
筋肉は自分のことをよく知っている。筋肉は自分が頑張っているかどうかを測る基準になる。https://t.co/XirHaGFtNm
メンターとは、仕事や人生における指導者のことです。
筋トレは自分との戦いです。
筋肉をつけるためには、苦しい戦いが待っています。
でもそこを乗り越えて手に入れた筋肉は、自信になります。
つらいとき、苦しいときは筋肉が励ましてくれます。
「がんばれ!お前はこんなに苦しい筋トレを頑張ってきたじゃないか!」
と、コーチのように筋肉が応援してくれます。
松岡修造さんみたいなもんですね。
何の努力もせずに筋肉をつけることはできません。
自分の限界を超えてトレーニングしたとき、筋肉は成長します。
それとともに、自分自身も成長することができます。
時に人は裏切るが、鉄アレイは絶対に裏切らない!
👉時に人は裏切るが、鉄アレイは絶対に裏切らない!
— 孤独なおちんちん (@lonlyotintin) 2017年9月11日
『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』
Testosterone
他人には期待しないこと。困ったらダンベルと筋肉を頼れ。https://t.co/XirHaGFtNm
他人は裏切ることがあります。
でも筋肉は裏切りません。
他人にはどれだけ尽くしても応えてくれないなんていくらでもあります。
でも筋肉は尽くせば尽くすほど応えてくれるのです。
他人を変えることはできません。
でも筋肉を変えることはできます。
他人を思い通りに動かそうとしてもそうそうどうにかなるものではありません。
でも筋肉は思い通りになるのです。
でもその代わり、筋肉は厳しいです。
少しでもサボったり甘えたりすれば、すぐに機嫌を損ねます。
筋肉を思い通りにしたければ、自分自信が本気になって向き合わなければいけません。
だからこそ、筋肉は最高の親友なのです。
なあなあの馴れ合いを筋肉は許しません。
お互い全力でぶつかり合うからこそ、最高の親友でいられるのです。
甘えそうになったら「30秒メソッド」の出番だ!
👉甘えそうになったら「30秒メソッド」の出番だ!
— 孤独なおちんちん (@lonlyotintin) 2017年9月11日
『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』
Testosterone
やるか迷ったら30秒数える。30秒以内にやらなかったら死ぬ、と思いながら動き出す。https://t.co/XirHaGFtNm
この本の著者のTestosteroneさんは、ツイッターで絶大な人気を誇っています。
その中でも人気のツイートがこちらです。
勉強や掃除などやらなきゃいけない事が中々始められない人に30秒メソッドをお勧めします!「30秒以内に始めないとお母さんが殺される」という設定で30秒カウントするんです!時間内に決断せざるを得ない状況に自分を追い込む事で決断力が格段に向上します!僕はこの方法で何度も母を失いました!
— Testosterone (@badassceo) 2017年3月19日
Testosteroneさんは、「30秒以内に始めないとお母さんが死ぬ」という設定で自分を追い込んでいます。
30秒以内にやらざるを得なくなるような設定だったらなんでもいいと思います。
誰か大事な人が死んでしまうのでも、自分が死んでしまうのでも、地球が滅ぶのでもなんでも。
とにかく、30秒以内にやらなければいけなくなるような設定を決めて、自分を追い込むことです。
筋トレは自分との戦いです。
どうしてもやる気が出ないときもあります。
そういう時こそ、30秒メソッドで強制的に筋トレを行います。
この方法は筋トレ以外でも有効です。
勉強しなければいけない、仕事をしなければいけない、家事をしなければいけない。
そういうときこそ、この30秒メソッドを活用します。
僕もやってみています。
聞いただけだとなんだかアホらしい方法だなと思うかもしれませんが、実際にやってみると意外と効果があります。
筋トレは成功体験を得るための最もシンプルなプロセス
👉筋トレは成功体験を得るための最もシンプルなプロセス
— 孤独なおちんちん (@lonlyotintin) 2017年9月11日
『筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術』
Testosterone
筋トレは、成功体験を得るためのプロセスが凝縮されている。https://t.co/XirHaGFtNm
筋トレをすることで、小さな成功体験を積み重ねることができます。
成功体験は自信になります。
自信が付くと、気持ちに余裕が生まれます。
余裕が持てると、人に感謝ができるようになります。
筋トレが習慣になることで、意志の力も上がっていきます。
筋肉がつくことで、セルフイメージも良くなっていきます。
筋トレをすることでたくさんの小さな成功体験を得ることができます。
その経験は、他のことにチャレンジしたときも生かされます。
筋トレの効果は絶大です。
筋トレをすることであらゆることが身に付きます。
僕もまた筋トレをがんばります。